佐々木純一郎先生(弘前大学)とともに編集を担いました。
下畑が編集代表として取りまとめと編集作業のほか、まえがき、序文「地域中小企業によるこう付加価値をもたらす取り組み」、第1章「中小企業が置かれた状況」、第3章「分析枠組」を執筆しました。出版できたのは、研究者の先達である佐々木先生が編集者として見守っていただいたこと、今後の研究活動のためにも編集の多くを任せていただけたことに拠るところが大きいです。
本書は、地域中小企業の企業家が、自社の製品・サービスに高付加価値をもたらす取り組みに対して、意思決定時点において予期しうる成果を一時的にではなく、継続かつ安定してその成果をもたらす(「意思決定から成果とその安定化まで」)に至ったメカニズムに着目しました。理論編、そして事例編を通じ、地域中小企業の企業家が「意思決定から成果とその安定化まで」のプロセスに果たす役割の一般化を図りました。また、本研究を通じ、地域中小企業が力強く成長するためのヒントとなるように、中小企業の経営者に向けた本でもあります。
(敬称略)
下畑浩二 (相愛大学) 編著者
佐々木 純一郎(弘前大学) 編著者
園田 陽一 (国際技術産業専門学校/明治大学)
角田 美知江 (札幌大学)
加藤 秋人 (敬愛大学)
森田 聡 (北陸大学)
前田 健(弘前大学)
Last updated 2025/8/30
6/20 下畑浩二、佐々木 純一郎 編著『企業家活動と高付加価値』(文眞堂)を出版
7/25 JOB Scopeマガジンにインタービュー記事掲載
(前編)https://marketing.jobscope.ai/interview/co-creation-new-industry-part1
(後編)https://marketing.jobscope.ai/interview/co-creation-new-industry-part2
8/30
工業経営研究学会第40回全国大会 研究分科会報告セッション 環境経営学研究分科会ワークショップ 「研究の趨勢にみる環境経営学の今後」座長(加藤秋人会員とともに)「2025年8月30日」
9/10『キャリア・デザイン入門』(三恵社)を出版
次の更新は8月30日の予定です。